当ブログへのご訪問ありがとうございます!
ダイ(@dai_senryaku)です。
日曜京都競馬場11R、京都記念(GⅡ、芝2200m)の前日予想を公開します。
京都の芝状態から確認していきます。
多少水分を含んでいるとは言え、終日良馬場のコンディションでした。
土曜メインの洛陽Sは1.35.4と遅い決着タイム。
これはスローペースが大きく影響したものでしょう。
ただ、ペース緩んで上がり3Fを33秒台で走った馬がいななったことから、水準よりは時計がかかる馬場と見て良さそうです。
明日も同様の馬場状態と見て良いでしょう。
時計が速くなることは考えづらいですね。
さて、明日に向けての展望ですが、注目していたタイムフライヤーがかなり売れてるんですよね…
土曜の夕方時点で2番人気だったのは驚きました。
🔘京都記念
— ダイ@中央競馬集中型 (@dai_senryaku) February 9, 2019
タイムフライヤーは売れすぎ…
ここは人気落ちしてこそだけど、前走が復調と見られたか。
買い時が難しい馬になっちゃったな。
ノーブルマーズは買いやすくなった🐴
内枠、展開、馬場と条件そろう。
枠と馬場の分、前走より上昇する可能性十分。
では、明日の京都記念の予想を公開します。
今回は本命のみ印を公開し、対抗以下は明日の馬場とオッズを確認しながら流動的に対応しようと考えています。
先日公開しました、ステイフーリッシュとタイムフライヤーの見解もぜひご覧ください。
さらに、マカヒキについてはディープインパクト産駒の傾向も合わせて見解を公開しています。
今後にも使える考察だと思います。
ご参考になれば幸いです。
それでは予想本編に入ります。
前日予想
◎ノーブルマーズ
注目馬でも取り上げたノーブルマーズを本命にします。
金曜まで強く推す予定はなかったのですが、土曜の馬場と枠順からこの馬の本命を決めました。
ただ、2番人気~5番人気までが拮抗していますので、場合によっては馬券購入を見送る可能性があることを前置きとさせて頂きます。
荒れた馬場に先行勢手薄、更に短縮で内枠と条件はきれいに揃いましたね。
後は強気に乗ってくれることを願うばかり。
となると、相手は同型のステイフーリッシュですが、こちらはどうも好走の反動が出やすいタイプではないかと、3歳時から考えていました。
1番人気なら尚更評価を下げて妙味あるタイミングと見て、ノーブルマーズの勝利に賭けます。
以下、タイムフライヤーは人気を落としてこそ買い時と考えていますので、5~6番人気なら抑えようかと思います。
パフォーマプロミスはメンバーレベルが落ちる時こそ買い時と考えます。
元来、タフな展開やメンバーレベルで買い!と言われてきたステイゴールド産駒ですが、近年はその定説が崩れていると見ています。
少頭数で勝ちきり、メンバーレベルが上がってあっさり負ける馬が増えたなぁと。
パフォーマプロミスも相手弱化のGⅡで好走し、GⅠであっさり大敗することを繰り返しています。
ここは買い時と考えますが、有馬記念がさっぱりだった分、評価を控え目にしつつ様子を見ます。
ダンビュライトは先行策を示唆しています。
当初はこの馬に注目しようかと考えましたが、近走前向きさを欠きつつある馬に一変を望むのはリスクが高いと見て評価は控え目に。
ただ、オッズの絡みを見つつ複穴扱いで買うかもしれません。
競馬ブログのランキングに登録しています。
心ばかりの応援クリックを頂けると、大きな励みになります。
宜しくお願い致します。
ブログ更新はTwitter(@dai_senryaku)でお知らせしております。
それ以外にも、競馬のことで気づいたこと、一言お伝えしたいこと、勝負レースの結果などポチポチつぶやいてます。
フォロワー登録、大歓迎です!
宜しくお願い致します。
また、下記のボタンからの読者様も歓迎しております。
レース予想のみならず、皆様の馬券予想に役立つ事を目的とした記事の構成を練っています。
ブログ読者のご登録もお気軽にどうぞ!