当ブログへのご訪問ありがとうございます!
ダイ(@dai_senryaku)です。
土曜の勝負レースを公開します。
天候&馬場状況
東京競馬場
雪、どうなるんでしょうか。
色々と不確定要素が多いので明日の東京開催は『見』です。
こういう事情なもので、クイーンCの予想も更新しません。
日曜重賞は更新予定です。
京都競馬場
芝コースは、先週の日曜開催の影響がどのくらい残るか?
これが最大のポイントです。
雨が降ってメインは時計がかかってました。
ややタフな馬場想定で、展開次第で先行勢にもチャンスありと見ますが、基本的には外差し優勢かと。
小倉競馬場
開幕週です。
よって、傾向を確認するために自重します。
さらに午前中に雨が降りそうですので、馬場はさらに読みづらい。
我慢ですね…
ということで!
明日の勝負レースは京都開催から選びました。
京都7Rダート1900m、4歳上500万下。
京都9R芝1600m内回り、こぶし賞。
以上の2レースを勝負レースとします。
勝負レース
京都7R エルティグレ
この馬は時計がかかる馬場でパフォーマンスを上げる鈍足タイプ。
鈍足というのは、速い馬場ではスピード負けするという意味で、逆にスピードが削がれる馬場では浮上のチャンスとなります。
ダート成績は(1-3-0-3)。
着外の3走は不良馬場2回と前走。
その前走は勝ち馬が大差勝ちで1.52.8の好タイム。
更に、この日はメインの東海Sでインティが1.49.8の高速タイムで快勝。
その他のレースでも、軽い馬場でパフォーマンスを上げるタイプの激走がありました。
つまり、前走の凡走は良馬場とは言えど、速い時計が出る馬場状態でしたので、追い込んで5着止まりというのは納得の結果です。
加えて、ラスト3Fのレースラップは12.9-12-1-12.4と前が止まりませんでしたので、この展開で着順を上げることができたのは強い内容だったと見ます。
今回はやや時計がかかる馬場を想定しています。
少頭数でブレーキがかかる不利がなければ、前を捉える事は楽になるはずです。
京都9R セグレドスペリオル
Twitterでもつぶやきましたが、このレースで断トツ1番人気になるであろうマイネルウィルトスは、展開向けば強い相手でも詰め寄れるタイプです。
逆に言えば、明確な武器を発揮した馬にやられるリスクが高いのです。
このレース、明確な武器を持った馬が1頭います。
それがセグレドスペリオルです。
この馬が唯一掲示板を外したサウジアラビアCは、高速馬場の東京芝マイルでした。
レースの上がり3Fが34.1秒。
これに対し、セグレドスペリオルは34.7秒。
一見止まったように見えますが、正確に言えば最も速いラップになった地点でついていけなくなった、というのが正確でしょう。
ラストは前との差を詰めていますので、脚が止まったと見るには勿体ないと考えます。
その前走は稍重の馬場で上がり最速35.0秒、余裕の勝利でした。
この日は雨が降ったり止んだりで、何とも言えない馬場状態でしたから、この勝利の価値は計りづらいです。
しかし、パフォーマンスの推移を見れば高速馬場は苦手で、時計がかかる馬場が得意なのははっきりしています。
前走は休み明けとは言えど、30㎏増はさすがに…という状態で、かつ差し馬がワンツーしたレースでした。
今回多少絞ってこれれば、上積みは見込めます。
池添騎手の継続騎乗も加点要素として考えて良いでしょう。
タフな馬場であれば、後ろから来るマイネルウィルトスを封じ込める可能性はあります。
単勝15倍前後なら、勝率15%を見込めれば十分買いです。
もう1頭挙げるならシャドウエンペラーです。
前走のシンザン記念は先行馬がバッタリ止まったレース。
矯める展開になれば、今回は簡単に潰れないでしょう。
後は、小倉12Rの巌流島特別が面白そうですが、馬場を確認しながらですかね…
午前中雨ですし、予想だけ楽しむ可能性が濃厚です。
自信あったらTwitterで呟きます。
競馬ブログのランキングに登録しています。
心ばかりの応援クリックを頂けると、大きな励みになります。
宜しくお願い致します。
ブログ更新はTwitter(@dai_senryaku)でお知らせしております。
それ以外にも、競馬のことで気づいたこと、一言お伝えしたいこと、勝負レースの結果などポチポチつぶやいてます。
フォロワー登録、大歓迎です!
宜しくお願い致します。
また、下記のボタンからの読者様も歓迎しております。
レース予想のみならず、皆様の馬券予想に役立つ事を目的とした記事の構成を練っています。
ブログ読者のご登録もお気軽にどうぞ!